【妻にだけEDになるのはなぜ?】勃起しない3つ原因とその改善方法!

ED(勃起不全)

この記事にはプロモーション広告が含まれる場合があります。

 

「他の女性には反応するのに、妻では勃起しない。。。」

「妻にだけEDかも。。。」

こんな風に感じている男性、多いのではないでしょうか。

じつは筆者も30代半ばから、妻との行為に興奮しなくなり、反応しなくなっていったんです。

たまに反応しても硬さが維持できず、どんどん夫婦の営みが減少。

夫婦関係はみるみる悪くなっていきました。

そこでこの記事では、筆者の体験も踏まえて、妻にだけEDになる原因やその改善策についてご紹介していきます。

妻にだけEDになる主な原因①

妻にだけEDになってしまう原因の1つ目は、「マンネリ化」です。

医学的に「状況性ED」と呼ばれ、特定の相手のみ勃起障害が起こる状態。

夫婦生活ではどうしてもマンネリ化が進みますよね。

同じパターンの行為。

新鮮味の欠けた関係性。

新しい刺激や興奮を感じにくくなると、自然と勃起力も低下します。

私(筆者)が「妻だけED」を感じたのは結婚8年を過ぎた頃。

お互いに慣れすぎてしまい、刺激はほとんど無かったです。

また夫婦の役割が固定化されることも影響します。

「夫」「妻」という立場に縛られ、「男性」「女性」としての魅力を意識しなくなってしまうのです。

日常的なスキンシップの減少もありますね。

普段からの触れ合いが少ないと、照れが出てきて、今さらね〜という気持ちも増えてます。

お互いの外見への関心が薄れることも、マンネリ化を加速させます。

妻にだけEDになる主な原因②

妻にだけEDになってしまう原因の2つ目は、「失敗による不安」です。

妻との性行為で失敗が続くと、無意識に積み重なって影響することがあります。

私(筆者)も、妻との行為で何度か失敗してから、不安とイライラを抱えるようになりました。

行為への不安が勃起を妨げ、さらなる失敗を招く悪循環。

40代に入ってからは特に、妻との行為で勃起を維持できなくなりました。

妻の反応が気になると、余計に症状が悪化していきます。

妻にだけEDになる主な原因③

妻にだけEDになってしまう原因の3つ目は、「体の疲労やストレス」です。

仕事のプレッシャーや家庭内の問題。

夫婦関係のストレス。

これらがあるとリラックスして行為に集中できません。

さらに年齢とともに起こる身体的変化も少しずつ影響します。

血流の低下やホルモンバランスの変化。

これらにより、以前のような勃起力を維持することが困難になっていきます。

妻だけED解決のカギは?

「妻だけED」を解決するカギは何か。

一番重要なのは、お互いの気持ちを率直に話し合うことだと思います。

私(筆者)も最初は恥ずかしくて、なかなか妻に相談できませんでした。

しかし険悪な雰囲気が続き、さすがにマズイと感じた時に思い切って話してみました。

すると妻も同じように悩んでいたことが分かります。

夫婦生活が長くなると、どうしてもお互いにイヤなところを見ることになります。

それはそれで悪いとは言い切れないですが、相手への性的興奮は冷めてしまいがちに。

そこでお互いに「これはちょっと。」という言動については、素直に指摘することにしました。

思わぬことを言われて多少は刺さりますが、少し相手を気遣うキッカケになっていきます。

またデートのような時間をつくることも効果的でした。

二人だけで過ごす時間を意識的に作るのです。

男女として向き合う機会を増やすことで、新鮮な気持ちを取り戻すキッカケが生まれたと思います。

妻だけEDの治療方法は

妻だけEDの場合は、心理的アプローチが有効だと思います。

妻にだけ勃たないということは、機能的には問題ないはずだからです。

しかしどうも心だけじゃないかも、というケースもあります。

筆者がそうで、やはり年齢的な問題も同時進行していたのです。

まずは近くの泌尿器科で診てもらうのが基本となります。

しかし筆者は、泌尿器科へ行くことが恥ずかしく、何年もダラダラと放置していました。

とくに会社の同僚や、知人に出くわす可能性を考えると行けませんでした。

ただ結果的に悪くなる一方でしたから、いま思えば後悔です。

でも近年普及したオンライン診療を使って、ようやく受診することに。

どこからでもスマホで医師と話せるため、恥ずかしさはかなり軽減されました。

それでも初回は少し緊張しましたが。(笑)

スマホで事前に問診票を記入し医師との面談。

問診票を丁寧に記入したので、さほどグイグイ聞かれることはありませんでした。

診察後、必要に応じてED治療薬が処方されます。

処方されたED治療薬偽は、中身がわからない梱包で届けてくれました。

定期的なフォローも受けられるため、副作用や効果について継続的に医師に相談できます。

体の治療開始で、心理的な不安の軽減も期待できそうです。

妻だけEDの改善方法 まとめ

「妻にだけED」になる問題の解決には、心理面と身体面、両方へのアプローチが効果的だと感じています。

変なプライドは捨てて、奥様に思い切って相談してみてください。

また2人きりでデートしてみるなど、マンネリ化した関係性を見直すことで、新鮮な気持ちを取り戻すキッカケが生まれます。

同時に身体的アプローチとして、医学的なサポートを活用してみてください。

近くの泌尿器科で診てもらうのが基本ですが、筆者のように抵抗がある場合はオンライン診療が有効。

オンライン診療なら恥ずかしさを軽減したうえで、専門医からの適切な治療を受けられます。

交通費や待ち時間が掛からないのもうれしい点でした。

必要と判断されればED治療薬が処方され、中身がわからないような梱包で指定の住所に送ってくれます。

私(筆者)の場合、身体的な治療を始めたことで、心理的な不安も軽減され、より自然に行為に向き合えるようになりました。

現在も2か月に1回のペースで、定期的にフォローを受けていますがとても安心感があります。

私(筆者)が利用したオンライン診療はこちら⇩

👉レバクリのオンライン診療をチェックしてみる

仕事や日常生活にも前向きなエネルギーが生まれ、人生全体がより充実したものになると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました